- トップページ
- > 会社案内:会社概要
- 会社名
- 株式会社日本ネットワークサポート
- 本社所在地
-
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号
(KFセンタービルディング)【MAP】
- 設立年月日
- 1956年7月12日 日本アーム工業(株)として設立
2005年10月1日 旧(株)日本アーム、旧近畿コンクリート工業(株)、
旧大トー(株)を統合し、会社名変更
- 資本金
- 4億1,225万円
- 従業員数
- 416名 (2023年度末現在)
- 売上高
- 182億円(2023年度実績)
- 経営理念
-
当社は電力設備形成の一翼を担うとともに都市基盤の整備に寄与し、
豊かな生活環境づくりに貢献します
- 品質方針
-
社会のニーズを先取りし、高品質な製品で、お客さまに満足と安心を
お届けする
○培ってきた技術とつながりを活かし、生産効率の向上に取り組む
- コンプラ窓口
-
弊社とのお取引において、コンプライアンス上のご懸念やお気付きのことがございましたら、こちらの窓口をご活用下さい。
コンプライアンス相談窓口
- 事業所一覧
- 営業本部(電話受付時間 9:00~16:00)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号
(KFセンタービルディング)
□電設営業部 TEL(06)7506-9638 FAX(06)6264-0550 ‹西日本地区(電力会社様除く)担当› □配電営業部 TEL(06)7506-9632 FAX(06)6264-0532 ‹関西電力送配電配電部門様・地中・無電柱化担当› □電力営業部 TEL(06)7506-9635 FAX(06)6264-0536
‹関西電力送配電工務部門様・西日本地区電力会社様担当›
□都市基盤営業部 TEL(06)7506-9641 FAX(06)6264-0530
‹パイル製品・工事担当›
□営業企画部 TEL(06)7506-9630 FAX(06)6261-0400 □東日本本部【MAP】 〒279-0011 千葉県浦安市美浜1丁目9-2(浦安ブライトンビル2F) TEL (047) 381-0061 FAX (047) 381-0235 ‹東日本地区(コンクリート製品除く)担当› □九州本部【MAP】 〒807-0877 福岡県北九州市八幡西区浅川942番地203 TEL (093)692-2818 FAX (093)692-1322
‹九州・沖縄地区(コンクリート製品除く)担当›
開発本部(電話受付時間 9:00~16:00)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号
(KFセンタービルディング)
□イノベーション・開発部 TEL(06)7506-9644 FAX(06)6261-0402 □生産技術部 TEL(06)7506-9646 FAX(06)6264-8505 □高砂臨海工場PT TEL(070)6543-7171
滋賀工場【MAP】(電話受付時間 9:00~12:00/13:00~16:00)
〒520-3114 滋賀県湖南市石部口2丁目6番1号
TEL (0748) 77-3180 FAX (0748) 77-6696
播磨工場【MAP】
〒676-0801 兵庫県高砂市米田町米田新字外新田287番地7
TEL (079) 432-6745 FAX (079) 432-1308
〒676-0082 兵庫県高砂市曽根町八軒2907番6
TEL (079) 449-2227 FAX (079) 448-4400
佐野工場【MAP】
〒598-0045 大阪府泉佐野市松原3丁目4番38号
TEL (072) 464-5881 FAX (072) 464-4561
〒597-0093 大阪府貝塚市二色中町10番2号
TEL (072) 433-4597 FAX (072) 433-4598
大阪物流センター【MAP】
〒597-0093 大阪府貝塚市二色中町10番2号
TEL (072) 432-8181 FAX (072) 432-8841
東京物流センター【MAP】
〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り3丁目3番8号
TEL (047) 709-0280 FAX (047) 355-1812
高砂ソーラーステーション
〒676-0082 兵庫県高砂市曽根町八軒2907番6
TEL (06)7506-9630
九州作業所
〒807-0877 福岡県北九州市八幡西区浅川942番地203
TEL (093)692-2818 FAX (093)692-1322
業務本部(電話受付時間 9:00~16:00)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号
(KFセンタービルディング)
□企画総務部 企画チーム TEL(06)7506-9620 FAX(06)6264-8520 総務チーム TEL(06)7506-9620 FAX(06)6264-8520 情報システムチーム TEL(06)7506-9622 FAX(06)6264-8505 人事労務チーム TEL(06)7506-9621 FAX(06)6264-8520 □経理部 TEL(06)7506-9625 FAX(06)6264-8505 □品質推進部 TEL(06)7506-9629 FAX(06)6264-8505
業務監査部(電話受付時間 9:00~16:00)
〒541-0051 大阪市中央区備後町3丁目6番2号
(KFセンタービルディング)
TEL(06)7506-9629 FAX(06)6264-8505
- 登録許可
-
- ●ISO 9001 審査登録
〇登録証 ・和文・英文
(登録番号)JQA-0670 (登録日) 1994.11.11
(登録範囲)下記製品の設計・開発及び製造
[金属製品関係] 地中ケーブル保護鋼管(C・C・BOX用)、一般鋼管柱(NAポールSH、全関型ポール、SEポール、セパレートポール、及びタウンポール)、組立鋼管柱、及び軽量組立鋼管柱
[コンクリート製品関係] コンクリートポール
[碍子製品関係] 送電線用碍子、配電線用碍子、電車線用碍子、通信線用碍子、変電用碍子及び電気機器用碍子
(登録事業所)
本社、滋賀工場、播磨工場、佐野工場、貝塚工場、大阪物流センター、東日本本部、東京物流センター、九州本部
- ●日本工業規格(JIS)認証製品
(1)JIS G 3444一般構造用炭素鋼鋼管 第JQ0507106号
(認証工場) 滋賀工場
(2)JIS A 5373プレキャストプレストレストコンクリート製品Ⅰ類、Ⅱ類 第 GB0507011号
(認証工場) 播磨工場
製品の種類
(Ⅰ類)
(製品名) (種類) ・プレストレストコンクリートポール 1種、2種 ・プレストレストコンクリートくい PHCくい A、B、C
(Ⅱ類)
(製品名) (製造者が定めた型名) ・プレストレストコンクリートポール 継柱 A、B、C、SF、F、D、E、G、J ・プレストレストコンクリートポール 単柱
(テーパー1/75) --A、B、C、F、FF、D、E、I、G
(テーパー1/100)--SA、SB、SC、SD
(テーパー1/180)--SSB、SSC - ●建設業
大阪府知事許可 (特-2)第125277号
土木工事業、建築工事業、左官工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業
塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業
大阪府知事許可 (般-4)第125277号
電気工事業
- ●一級建築士事務所
大阪府知事登録 (ニ)第21519号
- ●電気工事業
大阪府知事届出 第2022-0237号
- ●杭材の評価・評定
製品の種類
ONAパイルA種 BCJ-F15 (径300~600mm) Hi-ONAパイルB,C種 BCJ-F233 (径300~600mm) 大径ONAパイル,Hi-ONAパイル BCJ-F409(変1) (径700~800mm) 大径NC-ONAパイル,NC-HiONAパイル BCJ-F835 (径700~1000mm) ONA105パイル BCJ-FD0264-02 (径300~800mm) ONA105-Sパイル BCJ-FD0264-02 (径500~800mm) NCS-STBパイル CPT-9310 (3035~5060) NCS-STBパイル CPT-9413 (6070) SP-ONAパイル BCJ-F105 (径400~600mm) SPN-ONAパイル BCJ-F106 (径400~600mm) 大径SPN-ONAパイル BCJ-F410(変1) (径700~800mm) Hi-SCパイル BCJ-F819 (径318.5~600mm) Hi-SCパイル BCJ-F836 (径700~1000mm) SC-ONA 105パイル BCJ-FD0269-02 (径318.5~800mm) HI-SC 105パイル BCJ-FD0269-02 (径318.5~800mm) HiDuc-ONAパイル BCJ-F959 (径300~600mm) HiDuc-CPRCパイル BCJ-F1068 (径300~600mm) HF-ONAパイル BCJ-F1054 (3045~6075) - ●工法の評定・(旧)認定等
(1)パイル打設工法
・RODEX工法 (プレボーリング拡大根固め工法 BCJ-F319)
建設省阪住指発第363号(径300~800mm) ・ST-RODEX工法 (プレボーリング拡大根固め工法 BCJ-F403)
建設省阪住指発第363号(3035~5060) ・KDES工法 (中堀り拡大根固め工法 BCJ-F934,F993)
建設省阪住指発第232号(径450~1000mm) (2)トリプルプレートジョイント BCJ評定-FD0183-05 無溶接継手杭 (3)Hyper-MEGA工法 (プレボーリング拡大根固め工法) 承認施工会社 (4)Hyper-ストレート工法 (プレボーリング拡大根固め工法) 承認施工会社 - ●下水道用資器材製造工場認定 (高砂工場)
製品の種類
(1)下水道ミニシールド工法用鉄筋コンクリートセグメント(ミニセグメント)
・ミニセグメント1種、2種 第0428M1号 (径 900~2000mm) ・ミニセグメント D種 第0428M1号 (径 1000~2000mm) (2)耐食性ミニシールド工法用セグメント(下水道ミニシールド工法用抗菌セグメント)
・抗菌セグメント1種、2種 第U02802 号 (径 900~2000mm) ・抗菌セグメントD種 第U02802 号 (径1000~2000mm)
- ●ISO 9001 審査登録